球詠 影森高校 パワナンバー
と、言うわけで影森高校のアレンジチームが完成したのでチームのパワナンバーと各選手の簡単な解説を書いていこうと思います。なお一部記事の内容で3巻以降のネタバレが含まれている可能性がありますのでご了承下さい。
影森高校アレンジチーム パワナンバー:22200 40051 21595
チーム内の影森という外野手はDH要員のモブ的なアレです。パワプロは野手9人いないとアレンジチーム作れないからね 仕方ないね
・選手解説のコーナー
ここからは各選手の簡単な解説をして行きます。
・中山(投手 右投右打)
※サクスペ作のためパワナンバーは無し。
影森のエース。アンダースローからハイテンポで投球して打者を幻惑させる。
・田西(捕手 右投右打)
パワナンバー:12700 80634 24944
8番捕手。とても髪が長い。新越谷戦では1安打。
・小毬(一塁手 左投左打)
パワナンバー:12600 10654 25415(「毬」がパワプロになかったので小鞠となっています。)
影森の4番打者。新越谷戦では1安打。守っては一塁へのライナーを好捕した。
・小橋(二塁手 右投右打)
パワナンバー:12500 20064 38405
影森の2番打者。新越谷戦では初回にバスターを敢行し進塁打を打った。
パワナンバー:12000 90664 32395
影森の5番打者。新越谷戦では初回にレフトへの二塁打を放つ。
・山池(遊撃手 右投右打)
パワナンバー:12500 60604 29632
影森の1番打者。新越谷戦では三遊間の深い当たりを上手く捌いてアウトにした。初回にエラーで出塁し先制のホームを踏んでいる。
・三角(外野手 右投右打)
パワナンバー:12600 60624 419943
影森の3番打者。新越谷戦ではレフトで好守備を連発。芳乃からは怜先輩クラスの選手との評を受けた。初期の守備力が高かった+天才型効果で守備がずいぶん高くなったが、好守備連発したしええやろ…
・飯田(外野手 右投左打)
パワナンバー:12300 20684 439483
影森の7番打者。数少ない右投左打。(新越谷には現在いない。もっとも、息吹が両打ちではあるが。)新越谷戦では全打席フライアウトだったため弾道を高くした。
・畠(外野手 右投右打)
パワナンバー:12600 10684 44319
影森の6番打者。新越谷戦では右中間の深い当たりをダイビングキャッチ。チームメイトからは「白田ちゃん」との愛称で呼ばれている。声が可愛いらしい。
・モブ選手(外野手 右投右打)
パワナンバー:12100 30664 47740
パワプロは野手9人いないとアレンジチーム作れないからね。仕方ないね。なお開会式前のシーン(3巻P72)を見るに15人以上の選手が確認出来るが試合には出てない上に顔も名前も分からないので作りようがないのだよ。
―と、言うわけで以上が影森高校のチームと各選手のパワナンバーに説明でした。
ちなみにこの記事を書いてる横で新越谷と試合をさせてみたところ(9イニング制。なお球詠世界の試合は7イニング制。)、10-1で新越谷が勝利しました。6回終わって1-1の同点だったのですが7回に5点、さらに9回にも4点入り新越谷の大勝で終わりました。
恐らく中山さんのスタミナ切れ+打たれ強さF+7回はターニングポイントを新越谷が奪取というのが作用した結果終盤の猛攻に繋がったものと思われます。原作通りっちゃ原作通りやな。
よければ選手・チーム共々皆さんDLしてね。それでは。